関東大会神奈川予選を振り返ってみたいと思います。
男子は12チーム参加。上位2チームが関東大会に進出できます。
試合形式は12チームを6チーム2ブロックに分けて
総当りにリーグ戦を行います。
その後、各リーグの上位2チームがページシステムで
順位を決定するというものです。
第1試合 vsチームN
自分 201000 = 3
相手 010032 = 6
いきなり敗戦!
序盤2点スティールで立ち上がり、上々の立ち上がりかと思いましたが、
第2エンドから4エンドに掛けては、随所に相手チームのナイスショットが出て、
今ひとつ波に乗れない展開。
第5エンド、先攻ながらも優位に展開し、スティールできそうな展開。
こちらのスキップラストショット直前でこのような状況。
(詳細はことなる)
No.1は黄色。

ここで狙ったのは自分の赤2にヒットロールしてNo.1の黄色にヒットステイ。
テイクでも曲がるラインだったので、あまり曲がらないことを気をつけつつ
ウェイトをあげて投球。

狙いは赤2の右側に当てるつもりが、投じたストーンはほとんど曲がらず
赤2のやや左にあたり、自分達のNo.2もろともダブルテイクアウト。

結果がこの状況。
相手はらくらくドローを決めて3点献上。

第6エンドここで2点取れば逆転できる展開でしたが、それもならず敗戦。
スポンサーサイト
神奈川予選(1)
とにかく、ショット、スウィープ、経験と、実力的にすべてそちらが上。こっちが上なのは平均年齢ぐらい、という、誰が見てもこちらは「かませ犬」の状態で。とにかく、噛み殺される前に一噛みぐらいしたいなぁと思って臨ませていただきました。
案の定、初っ端から噛みつかれ、キャンキャン言って逃げ回ってたら、相手が足を滑らせてたまたまあった石に頭ぶつけて延びてた、という情けないというか申し訳ない勝ち方でしたね。5エンドのあのショットの後、オレンジのユニがサンタの衣装に見えたことは内緒です。
試合後、「某チームR除名、YMCC出入り1年間禁止」の文字が頭の中を駆け巡っておりましたが、無事に予選リーグを通過していただいた時点で、こちらもなんとなくホッとしてたりしました。
またYMCCやら銀河やらで対戦する時は、一つお手柔らかにお願いします。
Fさんのショットすばらしかったです。
なんといっても我々は昨年神奈川10位ですから、
全てのチームにぶつかっていくつもりでがんばりましたよぉ。
また、対戦よろしくお願いします。
コメントの投稿